○鬼神 鬼神系

大国主
 大国主命(おおくにぬしのみこと) 。日本の豊穣神にして国土開拓神であり、国津神の主神である。大己貴命(おおなむち)、葦原色許男(あしはらのしこお)等多くの別名を持つ。
 スサノオの子孫とされ、また多数の妻を持つ。コトシロヌシ、タケミナカタは御子とされる。スサノオの娘スセリヒメと結ばれ、スサノオに認められて出雲の王となった。オオクニヌシの名はその時スサノオより贈られた名である。その後天孫降臨に際してタケミカヅチとフツヌシ(あるいはアメノトリフネ)に降伏、壮大な御殿に自分を祭ることを条件に天津神に国を譲る。その御殿が現在の出雲大社である。
 オオクニヌシそのものは畿内王権に屈伏した各地方の土着神の集合体であり、記紀神話形成において作り出された神格であると考えられる。多くの名や妻を持つのはそれ故であろう。子とされるコトシロヌシ、タケミナカタとの関係にしても後世の創作である疑いが強い。オオクニヌシの原形は出雲の土着神オオナムチと思われる。オオナムチそのものは太陽神であり蛇神であったようである。同じくオオクニヌシと同一視される三輪山のオオモノヌシ神もやはり蛇神であった様である。
 後代には大黒天(マハカーラ)と同一視され、七福神の大黒様となって富をもたらす福神として信仰された。

参考:龍神 ナムチ

ヤマトタケル
 日本武尊(やまとたけるのみこと)。日本の英雄神。
 第十二代景行天皇の皇子とされ、本名は小碓命(おうすのみこと)という。ヤマトタケルの名はクマソタケルあるいはカワカミタケルを倒した際に彼から贈られた名前である。兄皇子を殺したことから父に疎まれ、休むまもなく遠征に出されて各地を平定するが、最後は伊吹山の神の祟りによって病死する。東征の際に三種の神器の一つ草薙剣(元は天叢雲剣と言い、この名はヤマトタケルが焼津の地で火攻めに遭った際に剣の霊力により難を逃れた故事に基づく)を携え、この剣はその死後妃のミヤズヒメによって熱田の地に奉納された。これが熱田神宮の縁起であるとされる。ただし本尊の熱田大神は本来土着の太陽神であり、これが後々アマテラスに取り込まれたのが真相らしい。
 ヤマトタケルは複数の将軍の集合体と考えられ、大和朝廷の軍事力の象徴とみるのが一般的である。

タケミカズチ
 建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ) 。日本の軍神にして雷神。剣霊的性格を持ち、フツヌシとはしばしば同一視される。フツヌシをタケミカズチの従属神格とみる向きもある。
 天孫降臨においてフツヌシ(あるいはアメノトリフネ)と共にオオクニヌシに国譲りを迫り降伏させた。またこの際反抗したタケミナカタを屈伏させている。神武東征の時には布津御魂剣を降臨させその危機を救っている。
 常陸国の鹿島神宮に鎮座する神であり、本来は東国起源の神格で海神(龍神)的性格の神であったが、中臣氏(藤原氏)の氏神であったために記紀神話内に進出することとなった。後には春日大明神として主神格に迫る位格を備えることとなる。武家勢力の台頭後は武芸の守護神として特に崇められた。

ピャンカラ
 ハリティー(鬼子母神)の500人いる子供の末子。母からは特に可愛がられていた。仏教では愛奴(あいぬ)と呼ばれる。
 子供をさらって食物にしていたハリティーを諭す為にブッダにより姿を隠され、ハリティーが改心するきっかけとなった。

タケミナカタ
 建御名方神(たけみなかたのかみ) 。日本の軍神だが狩猟神・豊穣神的性格も持つ。本来は暴風神だったらしい。
 オオクニヌシの子とされ、国譲りに抵抗してタケミカズチと戦うが敗北、逃亡するも信濃の諏訪の地に追い詰められ、この地を出ないことを条件に許されて諏訪大社に鎮座することとなったとされる。
 オオクニヌシの子とする神話や国譲りに関しての説話は後世の創作と考えられ、本来は土着の蛇神モレヤ神を滅ぼして諏訪地方に定着した神であるらしい。息子あるいは同一視されるミシャグジ神はこのモレヤ神が原形と考えられる。

ハツセオノミコト
 不詳。雄略天皇のことか? イツセノミコト(五瀬命)の誤記の疑いもある。
 雄略天皇は名を大泊瀬幼武(おおはつせわかたけ)と言い、即位前は大泊瀬皇子の名で呼ばれている。雄略天皇は中国の歴史書に記されている「倭の武王」であると考えられ、葛城山にてヒトコトヌシに遭遇した一件など様々なエピソードを持っている。しかし暴政の限りをつくしたとされ、『日本書紀』では「天下そしりて大悪天皇とまうす」と評されている。ただしこれには後世の捏造の疑いがある。
 またイツセノミコトはウガヤフキアエズノミコトとタマヨリヒメの御子でイワレビコノミコト(神武天皇)の兄。イワレビコノミコトと共に東征を指揮して浪速に上陸、大和に攻め入ろうとするが、迎撃に出たナガズネヒコとの戦いで負傷、熊野へ迂回する途中で亡くなった。
 なお房総地方の土着神に「初瀬さま」と称される神がいるがこれはおそらく無関係と思われる。

(※協会注)ハツセオノミコトに関しては様々な方々から情報(そのほとんどは雄略天皇ではないかとするものばかりですが)を頂きましたが依然として正体は不透明です。引き続き情報募集中。

タヂカラオ
 天手力男(あめのたぢからを) 。日本の剛力神。
 アマテラスの天岩戸隠れの際、わずかに開いた岩戸からアマテラスを外に引きずり出した。ただし一般に広まっているように岩戸を押し開けたとする説もある。その後岩戸はタヂカラオによって地上に投げ落とされ、それが戸隠神社の縁起となったとされる。